おにメモ

SIerを辞めてフリーランスになったシステムエンジニアのブログ。

GalaxyS4からZenfone3 MAXに機種変したときの作業一覧

奥さまのギャラクシーS4が天に召される寸前の状態になりまして。挙動不安定な状態に突入しました。

具体的には、いきなり電源が落ちてしまう。

これは待ったなし状態や! というわけで、ASUSのZenfone3 MAXを購入しました。

しかし、問題は嫁のITリテラシーです。限りなくゼロ近似という現実が。

4年スマホを使っていて、コピペの方法すら知らない状態だったりします。

無理だよ! スマホの機種変とか絶対に無理だよ!

というわけで、IT業界の片隅に生きる者として、嫁の機種変作業を代理しました。

もちろん、つつがなく終了。

そこで思ったんですけど、IT機器に疎い人ってどう移行しているのでしょうか?

作業工程が頭にあれば、ネットで調べながらできます。でも、奥さまみたいな人だと何から始めればいいかわからず、頭ぱーん⇛終了です。

そんなわけで自分の備忘も兼ね、何をしたのかをメモしておきます。

ただ、あくまでも作業項目の列挙と簡単な説明のみです。詳細な手順については記事内のキーワードを参考に、ネット検索してみてください。google神を信じましょう。

SIMフリースマホにおける、機種選び

基本的に好みでOKですが、お使いのMVNOキャリアが動作保証している機種のほうが安全です。購入予定のSIMフリーケータイを「各キャリアのホームページにある対応機種一覧」を調べてから購入しましょう。

iijMIOだったら、ここですね。

www.iijmio.jp

SIMの入れ替え

スマホのSIMを新しいスマホに移動します。

今回の場合、ギャラクシーS4からzenfoneへの移動ですね。大事なのは、各端末のSIMカードの位置を把握しておくこと。zenfoneの場合

  • 本体のサイドにある穴に、付属の金属棒を挿す
  • 飛び出したカートリッジにSIMを取り付ける

iPhone SEも同じような機構だったので、新しい系のスマホなら、基本的に同じ構造だと思います(マニュアルに書いてあるはずです)。

ただ、ギャラクシーS4は仕組みが違いました。

  • ギャラクシーの裏側のフタを外す
  • 丸見えになった背面の、バッテリーの右上にSIMの差込口がある
  • ちょっとはみ出ている部分を押し込むと、SIMが飛び出る

という具合です。古い機種だと場所がまちまちの可能性があるので、SIMの場所は確認しておきましょう。

初期設定

SIMフリーを入れ替えたら、早速、スマホを立ち上げます。zenfoneの場合、そのまま対話式の初期設定が始まります。

ここで設定したのは以下のとおりです。

Googleアカウントは、奥さまが「アカウント忘れた」と言ったので、新しくアカウント取得しました。

LINEのインストールと引き継ぎ

現代日本になくてはならないインフラツール、それがLINE。ITリテラシー0の奥さまも愛用しております。

奥さま>LINEだけ入っていればいいよ!

なるほど。それでは入れましょう。しかし、LINEを単に導入すればいいというものでもなく、古いスマホに入っているデータを引き継がなければなりません。

基本的にLINEは

  • メールアドレスでサインインして、アカウント移動する
    • 友達や購入スタンプはそのまま持っていける
  • トークの履歴だけは別ルートで移動する(必要ならば)

という感じで、2段階の移行となります。トークの履歴は、過去を振り返らねーぜ! というロックな生き様なら不要かと思います。

奥さま>うーん、あなたとのLINEはどうでもいいけど、お母さんのは残したい

奥さま!? ちょっと扱いひどくないですかね? 「私のも残してくれ」と泣いて奥さまに頼み込みました。

LINEの手順はかなり複雑なので、以下のサイトを参考に行いました。

LINEアカウント引き継ぎ official-blog.line.me

トーク履歴引き継ぎ appllio.com

自分用にカスタマイズ

工場出荷状態のスマホは、当たり前ですが、自分用の設定がなされていません。

奥さま>うゔぉー、ケータイ打ちができないー。

ケータイ世代の奥さまは「お」を打つために、「あ」を5回押すタイプ。zenfoneにATOKがデフォルトで入っていた関係で、フラワータッチになっていました。

というわけで、自分流ではない設定を修正していきます。

  • 画面の回転を止めて、縦で固定
  • ATOKの初期設定をケータイ打ちに変更
  • スリープに移行する時間の設定(5分無操作でロックとか)
  • マナーモードの設定

取り急ぎ、私が設定したのはこれくらいです。

このあたりは機能のあたりさえついていれば、「機能名+andoroid」でネット検索すれば設定の場所が確認できるので、好みに応じて適宜おこなってください。

メーラーの設定

奥さま>大丈夫! yahooのサイト直接いってメール見る!

大丈夫じゃない(迫真)

アプリがないと、スマホへのメールの到着通知がないわけで、メールが届いても気づけないわけです。yahooのサイトを定期チェックとか面倒ですしね。

というわけで、メールアプリを導入しましょう。

  • yahooメールアプリ

yahooメールだけを対象とするなら、本家アプリで充分です。ただ、それ以外のメールを見る場合は

など、他のメーラーを使用します。gmailアプリはyahooメールも取り込めるのですが、設定にコツがあります。そのあたりは以下を参考にしてください。

android-fans.com

連絡帳の移行

連絡帳の移行は頭の痛い問題でした。ていうか、できるの? みたいな。

  • ギャラクシーではドコモ電話帳という、キャリア仕様ばりばりなアプリで管理しており、外に持ち出せるか不明
  • 奥さまがSDカードを持っていないので、SDカード無しで移行を検討
  • Googleにアドレス登録>移行は奥さまが難色

これ無理じゃね? と思っていたわけですけど、意外と簡単にできました。

  • ドコモ電話帳から他の電話帳にデータ移行可能
  • データの受け渡しはBluetoothでできる

あまりBluetooth経由のサンプルがないので、これを見ればOK! というのはないのですが、以下が参考になります。

faq.ymobile.jp

これでアドレスファイルを新しい端末に移動できます(両方の端末のBluetoothをONにするのを忘れずに)。

上記はエクポートなので、次はインポートになります。インポートの手順は思い出せる範囲で書くと

  • 新端末のローカルに「bluetooth」フォルダができているのを確認。
    • ファイルマネージャを使用する。
  • 新端末の連絡帳で「インポート」を選択。
  • 「ローカルファイルから」という趣旨の選択肢があるので、それを選択後にbluetoothフォルダ内のファイルを選択。

でした。bluetoothでのファイル受け渡しができるのは便利ですね。

ただ、特に制約がないのなら、googleアカウント経由で住所を受け渡すのが最も楽なのでしょうね。