おにメモ

SIerを辞めてフリーランスになったシステムエンジニアのブログ。

【スプラ2】スプラトゥーン甲子園2018終了。GG BoyZのための大会だったね

f:id:onipad:20180211213758j:plain

スプラトゥーンの全国大会が終わり、優勝は前評判どおり、プロチーム「GG BoyZ」でした。

GG BoyZとは

  • たいじ
  • ダイナモン
  • やまみっちー
  • えとな

というスプラトゥーンの超有名トッププレイヤーで構成されたプロチームです。

それだけに野球で例えるのなら、スプラトゥーン界のジャイアンツみたいなもので、常勝を期待される、それなりの重圧を背負ったチームでもあります。

しかし、スプラトゥーンもまだ戦国時代の真っ最中。他のプロチームや、プロでなくてもプロに匹敵するアマチュアがごろごろしているのが当たり前。

普通に下克上の起こりえる状況でありながら、それをものともせずに優勝のタイトルをかっさらったのは素晴らしいですね。

ですが、その優勝への足取りは決して一直線ではなく、非常にドラマチックな色彩に満ちあふれています。

GG BoyZの戦いに敬意を評し、その歩みをまとめておこうと思います。

九州予選での挫折

GG BoyZがはじめて公の場所に姿を見せたのは、スプラトゥーンの九州予選だったかと思います。

「スプラトゥーン界の王」こと、たいじ氏が初の顔見せをするということで、いろいろと盛り上がっていましたね。

公式大会とは言え、しょせん地域予選。

最強のGG BoyZが負けるはずがない、と誰もが思っていました。誰もが圧倒的な力で蹂躙し、ねじ伏せ、プロのプライドを示すと期待していました。

いましたが。。。

その結果は、九州予選、準決勝敗退。

「ガリガリーズ」というアマチュアチームに敗北してしまいます(そして、ガリガリーズはその勢いのままに優勝をかっさらい、甲子園への出場権を獲得します)。

優勝を宿命付けられたトップチームのまさかの敗北。

GG BoyZの名は地に堕ちます。

敗者復活・オンライン大会予選一次予選「ガチエリア」

地区予選で敗退したGG BoyZ。

スプラトゥーン甲子園への出場の望みが絶たれたかのように思われましたが、まだ小さな可能性が残されていました。

それは「オンライン予選」。

甲子園「最後の出場枠」を賭け、誰でもエントリできるオンライン予選が行われます。エントリに制限はなく、地区予選出場済みでも問題ありません。

もちろん、GG BoyZは参加の意志を示します。

オンライン予選は2段階あり、1次予選では「ガチエリア」の勝利ポイントの高低でランク付け、次の本戦では上位8チームが「ナワバリバトル」のトーナメントで優勝を争います。

そして、行われたオンライン1次予選。

久しぶりに見るGG BoyZを見て、誰もが驚きました。

ダイナモン氏が、代名詞のダイナモローラーを捨てて、ラピッドブラスターに持ち替えているのです。誰もがGG BoyZの勝利への本気度合いが、明らかに変わったことを感じました。

結果、ガチエリアで行われるオンライン予選の一次予選を2位という好成績で終えました。

しかし、2位という成績は手放しで喜べないのですね。なぜなら、争う出場枠はたった1枠。2位も最下位も、甲子園出場を目指すチームにとって一緒なのです。

そして、1位をかっさらったのは、予選の試合で「全勝無敗」の「Libalent Calamari(以下、カラマリ)」(GG BoyZはカラマリとはマッチングしていないのですが、確か3回ほど負けていたと記憶しています)。

カラマリは最強チャージャーとして有名な「ぴょん氏」を中心としたプロゲーマーチームです。直近でも非公式大会で優勝していて、勢い、人気ともに高いチームです。

また、3位のチームも危険な伏兵です。

順位こそGG BoyZのほうが上ですが、一次予選でマッチングしており、このとき、GG BoyZをワンサイドゲームでぼこぼこにしているんですね。有名YouTuberでローラー使いのはんじょう氏が所属しているだけあって、ローラーの暗殺力が爆発すると、驚異的な力を発揮します。

この強敵たちのひしめく本戦で、GG BoyZは1位をとらなければならないのです。

敗者復活・オンライン大会予選本戦「ナワバリバトル」

ただ結局、順位による敗北と、マッチングで3位のチームにボコられた経験は、よりGG BoyZを強くしたように思います。

このままじゃダメだ。負けてしまう。

その気持ちがより一層、GG BoyZを練習に駆り立て、練度を高めたのでしょう。

たいじ氏がインタビューを受けたとき「これほどスプラトゥーンを練習したことはない。オンライン大会で優勝するために今までやってきた」といい切ったほどですからね。

本戦のマッチングはGG BoyZにとってシビアでした。順当に勝ち進めば、準決勝ではんじょう氏の所属する3位のチーム、そして決勝でカラマリと当たります。

しかし、この強豪たちを相手に、GG BoyZは負け無しのストレート勝利で優勝を飾ります。

両チームとも、ローラーやチャージャーという、普通は大会で扱われないブキをメインにすえたチーム構成です。両方ともワンチャンスで形勢をくつがえす危険なブキですが、よほど研究してきたんでしょうね、GG BoyZはそれらのブキに仕事をさせず、すなわちチームを機能させず、完璧な試合運びで勝利を手にします。

このとき、このオンライン予選でついに「本気のGG BoyZ」が完成した。

そう言ってもいいくらいの、完璧な強さでした。

余談ですが、この大会は対象的な2人のプレイヤの物語でもあると思っています。

カラマリも地区予選で敗退しているのですが、ぴょん氏は弱いと言われ続けてもチャージャーを握ってオンライン予選に挑み、GG BoyZのダイナモン氏は弱いと言い切ってダイナモを捨て、オンライン予選に挑みました。

己のブキを信じたプレイヤと、勝つためにブキを変えたプレイヤ。最後はダイナモン氏のボムピッチャーがぴょん氏をキルして試合を決した点も、なかなか象徴的です。

ただ、どっちが正しいか、とういわけでもありませんよね。今回はたまたまダイナモン氏の意地がぴょん氏を上回ったと思いますが、それは結果でしかありません。

どちらのプレイヤの生き様も、カッコいいです。

スプラトゥーン甲子園決勝。最後の敵は因縁のあのチーム

苦労の果てに、ようやく最後の甲子園出場枠を手にしたGG BoyZ。いきようようと東京・幕張メッセに乗り込みますが、相変わらずマッチング運が悪い(笑)

2回戦の相手が、東京予選を制したプロチーム「DetonatioN Gaming」。「実質決勝戦」などと言われる戦いとなります。

で、この難敵をなんとか倒したところ、決勝戦に現れたのが

ガリガリーズ。

そう、九州予選でGG BoyZを飛ばした相手ですね。さすがはGG BoyZを倒しただけあって、その実力は折り紙付き。決勝戦にあがってくるのも当然といえば当然です。

最後の最後でついにリベンジマッチです。

GG BoyZとしては最高の舞台でしょう。

その最後の死闘を制し、ついにGG BoyZは甲子園優勝を飾ります。自分たちを倒した相手を倒すことができたのだから、誰からもケチのつけようのない、一点のくもりもない優勝といえます。

まとめ

こうやって流れをまとめてみると、GG BoyZのための大会だったなーという印象ですね。

九州予選敗退からの苦難の道のりと、そこからの怒涛の復活がなんだかんだで、映画の主人公ですか? と言わんばかりにカッコいいです。

基本的に、華のある絶対王者がいるとそのジャンルは盛り上がります。

そういう意味では、それを期待されるGG BoyZがその立場を、名実ともに手にしたのはスプラトゥーン界隈にとっても幸運だったかもしれません。

他のプロチームも黙っていないでしょうし、まだまだ在野の優秀プレイヤーもたくさんいます。これからの展開が楽しみですね。